潜在意識を味方につけて成功を手に入れる方法 ③
今回は脳につながる血管、神経が存在する
首の筋肉、関節を緩める方法を紹介します。
偏頭痛を持っている人はだいたい頭蓋骨の
すぐ下にある第一頚椎から第三頚椎あたりが
硬くなっているか歪んでいることが多いです。
ここをうまく緩めるだけでも
落ち込んでいた気持ちがうそのように
スッキリすることがあります。
首の関節(頚椎)を柔らかくする方法1
1.椅子に座るか、床の上にあぐらをかいてすわる。
2.大きくゆっくり口から息を吐く、吐ききったら鼻から大きくゆっくり息を
吸う。これを2回繰り返す。
3.両手の平が熱くなるまでこすり合わせて、熱くなった片方の手で首の後ろ
を根元から頭の下までまんべんなくこすっていく、だいたい20回こする。
4.次に反対の手で同じ様に首の後ろを20回こする。
5.これを交互に5回繰り返す。
首の関節を柔らかくする方法2
1.床の上にあぐらをかいて座るか、椅子に座る。
2.大きくゆっくり口から息を吐く、吐ききったら鼻からゆっくり大きく息を
吸う。これを2回繰り返す。
3.両手を重ねて右の太ももの上に置く。大きくゆっくり口から息を吐きなが
ら首をななめ左上にゆっくりねじる。この時首の関節や筋肉がやわらかく
伸びること感じながら行う。またねじって痛みがあるようなら痛みが出る
直前の角度で止める。
4.同じ様に両手を重ねて左の太ももの上に置く。大きくゆっくり口から息を
吐きながら首をななめ右上にゆっくりねじる。
5.3,4を交互に3回から5回繰り返す。